オンライン授業受講の手引き

オンライン授業の実施について

オンライン授業で使うツール

「オンライン授業を受けるための準備について」で知らせたように、島根大学MoodleやZoomやOffice365のTeamsで授業を行います。(教員が他のツールを使う場合は担当教員から指示があります)
/education/school_info/notice/notice4.html

授業の受講までの流れ

1. オンライン授業受講の準備 PC、タブレット、スマホ、通信環境を再確認してください。
スマートフォンの回線を利用する場合は、通信量の上限の超過にご注意ください。現在、携帯各社からデータ追加無償化等の支援措置が出ています。契約事業者のウェブサイト等で内容と手続きを確認の上、これらを活用してください。
*学習目的以外に使わないようにお願いします。
以下参考URL
?NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/200403_00.html
?KDDI(au)
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2020/04/03/4364.html
?Softbank、Ymobile 
https://www.softbank.jp/corp/news/info/2020/20200403_01/
?UQ mobile 
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/202004061.html
2. 下記のリンク先を参照し、VPN接続を設定してください。
https://www.g-ipc.shimane-u.ac.jp/service/vpn/
3. 「CampusSquare:学務情報システム」にログインして、授業の内容(シラバス)を必ず読んで下さい。受講する授業を選び、授業内容や受講方法(授業形式、アクセス先)を確認してください。
4.  4月27日から5月13日に学務情報システムで履修登録をお願いします。
 なお、自然科学系学部共通科目の「事前登録」期間は4/27の0:00から4/30の17:00までです。
 その他にも履修登録期限が5/13以前に設定されている科目がありますので、授業科目一覧?シラバスをよく確認してください。
5.  シラバスの「その他」に記載している通り、受講する科目のオンライン授業の方法を確認し、MoodleやTeamsなど各システムへの登録をおこなって下さい。
6.  5月7日から履修登録科目の受講が可能となります。
7.  担当教員の指示にしたがって、履修および課題提出をお願いします。
8.  授業内容に関する質問は担当教員の連絡先(シラバスに掲載)までお願いします。

授業の受講場所について

?原則として自宅(アパート等)で学修を行なってください。友人の家に集まって受講することは避けてください(禁止とします)。
?どうしても通信環境が整わなかったり、どうしてもPC、スマートフォンが手元に揃えることができない学生のみ一部教室を開放します。申請方法や詳細(教室名、開放日時、使用方法等)については、近いうちに連絡をします。
?授業でZoomを使用する場合があります。5月7日の授業開始より前に接続テストを実施する予定です。日時が決まり次第、連絡します。

シラバスとMoodleについて

シラバスは授業担当者が授業についての詳細な情報を、学生に伝えるためのものて゛す。授業目的、到達目標、授業計画、授業形式、必要な教科書?参考書、成績評価方法、などの授業に関する情報を明示しています。また、オンライン授業の受講に必要な情報(オンライン授業の形式、受講前に準備すべきこと、授業へのアクセス方法等)も記されています。シラバスを必ず読み、受講できる準備を整えて下さい。
なお、多くの授業では島根大学Moodle(2020年度版)を通じて、より詳細な1回ごとの授業内容?方法等をお知らせします。学務情報システムでの履修登録とは別に、Moodleへの登録もおこない、授業のコースに参加して授業担当者の指示に従って受講してくた゛さい。
Moodleの使い方はこちら(学生用マニュアル)

同時双方向(オンライン型)授業について

Zoom学生用マニュアル

同時双方向型授業トラブル対応

オンライン授業の著作物についての注意

オンライン授業で用いる教材の文章や画像、その他著作物に関する権利は、それを作成した著作者に帰属しています(引用物については引用元の原著作者)。教材等を自身の学習のために使用することは問題ありませんが、複製したり、複製したものを他者に頒布したりする行為は著作権法上禁止されており、処罰の対象となることがあります。
例えば、Moodleコース上に掲載された教材動画やファイルをダウンロードして、自身の学修に役立てることは問題ありませんが、著作権者(教員)の許諾なしに動画配信サイトやSNSにアップロードすることは禁止されています。他者の著作権を侵害する行為がないよう、教材等の取り扱いについては十分に注意して下さい。

登校禁止期間の日常生活について

→オンデマンド授業は特に不規則になりがち!
不規則な生活リズムにならないよう、定期的な学修?日常生活を心がけましょう
→自分の体調に気をつけ、自分自身で健康管理を!
食事と睡眠をきちんと取り、健康を維持するようにしましょう。体温の計測(自分用の体温計を準備しておくこと)や呼吸器系の状態について観察を行い、記録することも有効です。
→手洗い、咳エチケット、消毒、外出時のマスク着用の徹底を!
日常的な手洗い、咳エチケットに加えて、共有スペースの利用時は、事前?事後の消毒やマスク着用を徹底しましょう。
→不要不急の外出、特に、多数の者が集まるイベントへの参加は自粛を!
閉鎖された空間で、近距離で多くの人と会話するといった環境は、咳やくしゃみ等がなくても感染を拡大させるリスクがあります。
→正しい情報に基づき、適切な判断を!
うわさや思い込みによる軽率な行動を引き起こすことのないよう、また、憶測だけの不用意なSNS投稿を行わないなど、適切な情報収集と正しい理解に努めてください。
*島根大学ソーシャルメディアガイドライン
/introduction/information_solution/social_media_guideline/

「しまだい朝の会」について

しまだい朝の会(ときどき夜の会)は、島根大学関係者(学生?教員)なら、所属?学年を問わず誰でも参加できるオンラインイベントです。「朝の会」は開始時間が9時からなので、みんなで早起きしましょう!遅刻参加もOK。途中までの参加もOK。気軽に参加してください。詳しくは下のURLから「【全学対象】しまだい朝の会」のMoodleコースに登録して下さい(登録キー不要、誰でも参加できます)。
https://moodle.cerd.shimane-u.ac.jp/moodle/course/view.php?id=791

体調不良や罹患疑いがある場合の連絡フロー

https://shimane-u.health.wdeco.jp/_/view/102

就活について

http://career.shimane-u.ac.jp