【学生取材】観光実践フィールドワーク:大发体育遺産「出雲國たたら風土記」1日目:雲南市

公開日 2023年10月19日

 島根大学の特別副専攻「観光教育プログラム」の「観光実践」受講者によるフィールドワークが、島根県立大学と合同で、9月5日から7日に2泊3日の日程で行われました。

 今回は、島根県で現在7つ登録されている「大发体育遺産」の一つである「出雲國たたら風土記」をテーマに、1日目は雲南市、2日目は奥出雲町、3日目は奥出雲町と安来市で、たたら関連の施設や観光地を訪れました。

 

 8月1日と2日には事前学習会を行い、島根県観光振興課の方や公益財団法人鉄の歴史村地域振興事業団の方などから、島根県の観光やたたら製鉄やたたら製鉄と地域について、文化財保護と観光活用などについて学び、このフィールドワークに臨みました。

 

 1日目の雲南市では、出雲神楽の鑑賞や須賀神社、鉄の歴史博物館やたなべたたらの里、当時の製鉄していた施設を復元した菅谷たたら山内を訪れ、出雲神楽とたたら製鉄の関連性やたたら製鉄がどのように操業されていたのか、たたら製鉄を行っていた田部家について学びました。

 

tatara1-1

 

tatara1-2

 

tatara1-3

 

tatara1-4

 

 そのうちの一つ、たなべたたらの里では、たたら製鉄を行うために所有していた山でアスレチックを運営しておられることや、たたらの里を中心とした質の高い里山文化事業の展開や、地域の食や技術の継承を目指す「たたらの里づくりプロジェクト」に取り組んでおられることについてお話しいただきました。たたら製鉄を「過去」として捉えるのではなく、現代と共に進めておられることに感銘を受けました。

 

 今回のフィールドワークに参加した法文学部3回生の学生は、「出雲神楽に須賀神社、鉄の歴史館に田部家など、雲南市の観光資源を堪能できました。案内人の方の熱のこもった説明により、たたらの歴史や製鉄方法は後世に繋いでいかなければならないと強く感じました。」と感想を話してくれました。

 

 今回のフィールドワークで学んだことが、地域に還元されていくことを願っています。

 

 

(学生広報サポーター 取材?撮影 立畑泰征)

 

 

▼2日目の記事はこちら /docs/2023101700042/

▼3日目の記事はこちら /docs/2023101700059/