公開日 2023年04月24日
生物資源科学部高原輝彦准教授が国指定天然記念物ネコギギの生息地を研究する様子や研究成果の意義が2023年4月18日付の山陰中央新報で「希少魚ギギ 水で生息把握 環境DNA 調査手法確立 島根大?高原准教授」と題して紹介されました。高原准教授は、現場での採水という説得力のある研究手法で水生生物の環境DNAを検出する多くの重要な研究成果を上げており、今後の研究の展開に期待が寄せられています。
参考リンク
?環境DNAで実現する豊かな自然環境の保全と持続可能な水産資源の管理
(「持続可能な開発目標(SDGs)」に対する本学の取り組み)
?高原輝彦 准教授の環境DNA研究で使用しているリアルタイムPCR法
(生物資源科学部バーチャルラボ)
関連記事
- 自然科学研究科博士後期課程の 尾形茂紀 さんと生物資源科学部 高原輝彦 准教授らの共同研究グループの“環境DNA手法”による研究成果が「子供の科学」で紹介されました
- 自然科学研究科博士後期課程1年生の尾形茂紀さんと生物資源科学部 高原輝彦 准教授らの共同研究グループは、環境省が指定する絶滅危惧種タガメを対象にした“環境DNA手法”を開発して、本種の新たな生息場所を発見することに成功しました
- 生物資源科学部 高原輝彦 准教授らの共同研究グループが国指定天然記念物ネコギギのモニタリングを可能とする環境DNA手法を開発することに成功しました
- 生物資源科学部 高原 准教授の奥出雲町におけるオオサンショウウオの分布に関する研究がTV放映されました
- 生物資源科学部 高原輝彦 准教授の研究活動が山陰中央新報で紹介されました
- 生物資源科学部 高原輝彦 准教授らの共同研究グループが宍道湖七珍のワカサギとシラウオの環境DNAを検出するための手法を開発しました
- 中海で捕獲された1m超えの巨大ウナギが在来種のニホンウナギであることが判明しました
- 生物資源科学部生命科学科の高原輝彦准教授の研究内容等がBSS山陰放送で紹介されました
お問い合わせ
生物資源科学部
TEL:0852-32-6493