公開日 2021年09月16日
微生物学講座 吉山裕規教授(大发体育ウイルス学会理事)は、明海大学保健医療学部 渡部茂教授、京都工芸繊維大学機械工学系 山川勝史教授と共同監修の下、シャープ株式会社と共同で、冬場のウイルス対策として推奨されている湿度60%の条件下で、付着した唾液に含まれる変異株を含む新型コロナウイルスにプラズマクラスターイオンを2時間照射することにより、感染価が99.4%以上減少することを世界で初めて※実証しました。
※イオン放出式の空気浄化技術において。(2021年7月15日現在 シャープ(株)調べ)
<微生物学講座 吉山裕規 教授のコメント>
ウイルス感染を抑制するために、加湿などにより相対湿度60%程度に環境を維持し、人の気道粘膜の乾燥を防いで防御機能を保つことが、ウイルス感染防御に有効なことが知られています。ところが、相対湿度60%の環境は浮遊する飛沫粒子を減らす一方で、浮遊していた飛沫粒子は落下して付着することから、付着ウイルスの対策も必要であることがわかりました。今回の検証で、プラズマクラスター技術が身体の防御機能を保つ相対温度60%において、付着した唾液に含まれる新型コロナウイルスを不活化できる可能性を示したことは、昨年の浮遊ウイルスに対する減少効果と合わせて、大変意義があると考えられます。また、新型コロナウイルスの変異株に対しても同等の低減効果が得られており、今後発生する新たな変異株についても同様に低減効果が期待できます。
会見で説明する 微生物学講座 吉山 裕規 教授(右)
◆お問い合わせ
医学部総務課企画調査係
TEL:0853-20-2019
Mail:mga-kikaku@office.shimane-u.ac.jp