公開日 2014年04月01日
本学が立地している出雲地域を,歴史的,文化的に探究する授業「出雲文化学」を,昨年度に引き続き4月から開講します。
古代出雲文化を中心に学外?学内から広く専門家に登壇いただき,総括的にこの地を理解することを目的とします。
昨年60年ぶりの「平成の大遷宮」を終えた出雲大社権宮司の千家和比古氏など,出雲文化に造詣の深い有識者の方々による貴重な講演です。
?
昨年度は一般公開していましたが,2014年4月からは,本学学生及び市民パスポート会員の向けの限定公開となります(市民パスポート会員の方は無料で受講できます)。
市民パスポート会員についての詳細は,本学ホームページよりご確認ください。
http://www.shimane-u.ac.jp/introduction/passport/
?
【講義日程】
1 | 4/11(金) | オリエンテーション(島根大学ミュージアム 會下和宏) |
---|---|---|
2 | 4/18(金) | 出雲の弥生時代青銅器(島根県教育庁文化財専門官 松本岩雄) |
3 | 4/25(金) | 『出雲国風土記』と古代の出雲(島根古代文化センター専門研究員 平石充) |
4 | 5/9(金) | 弥生時代?山陰の四隅突出型墳丘墓(島根大学ミュージアム 會下和宏) |
5 | 5/16(金) | 出雲「神在祭」にみる祭祀の古層~奉仕する者の立場から~(島根県神社庁参事/万九千神社宮司 錦田剛志) |
6 | 5/23(金) | 考古学からみた『出雲国風土記』と出雲国府(法文学部 大橋泰夫) |
7 | 5/30(金) | 出雲国風土記研究の歩み(法文学部 大日方克己) |
8 | 6/6(金) | 出雲大社平成遷宮~始まりから今~(出雲大社権宮司 千家和比古) |
9 | 6/13(金) | 城下町松江の発展と人々の生活(松江市史編纂委員/松江市史編集委員会地図絵図部会長 大矢幸雄) |
10 | 6/20(金) | 小泉八雲がみた出雲文化(島根県立大学教授 小泉 凡) |
11 | 6/27(金) | 16世紀の大发体育列島と出雲尼子氏(教育学部 長谷川博史) |
12 | 7/4(金) | 出雲弁と出雲文化(荒神谷博物館館長 藤岡大拙) |
13 | 7/11(金) | 近代たたらと製鉄技術の発展と衰退(和鋼博物館館長 伊藤正和) |
14 | 7/18(金) | 出雲のたたら製鉄(島根県教育庁文化財課企画幹 角田徳幸) |
15 | 7/25(金) | まとめ(島根大学ミュージアム 會下和宏) |
?
?
なお、駐車場が限られておりますので、公共交通機関等をご利用の上お越し頂きますようどうぞよろしくお願いいたします。
?
お問い合わせ
教育企画課