トピックス
- 第107回島根大学サイエンスカフェ「営農型太陽光発電―作物生産と太陽光発電の共存に向けた研究紹介」開催のご案内【10/17(月)】 (2022年09月22日 研究推進課)
- 【学生取材】オープンキャンパス~学生企画~ (2022年09月15日 企画広報課)
- 【学生取材】中山間地域フィールド演習を受講して~出雲市伊野地区~ (2022年09月15日 企画広報課)
- 第133回アシカル講座「建築物の地震被害と最新の耐震建築」を開催しました (2022年09月15日 情報推進課)
- 生物資源科学部環境共生科学科 吉岡秀和 准教授らの研究成果が斐伊川漁業協同組合の広報雑誌「瀬音」第15号に掲載されました (2022年09月14日 生物資源科学部)
- 医学部免疫学 飯田雄一助教が,文部科学省学術変革領域研究学術研究支援基盤形成先端モデル動物支援プラットフォーム(AdAMS)が主催する2022年度若手支援技術講習会のベストプレゼンター(口頭発表)賞を受賞しました (2022年09月14日 医学部)
- 島根大学GSCのキックオフセミナーを実施しました (2022年09月13日 生物資源科学部)
- 【9/7記者会見】工学系新学部「材料エネルギー学部」を令和5年4月設置 (2022年09月07日 企画広報課)
- JANPER&細胞骨格研究会 合同大会2022を対面形式で開催しました (2022年09月07日 生物資源科学部)
- 松江農林高校からジャガイモ分析のために高校生が本庄総合農場を訪問しました (2022年09月07日 生物資源科学部)
- 2022年度JST大发体育?アジア青少年サイエンス交流事業(SAKURA SCIENCE PROGRAM)でバングラデシュから研究者6名が来日し、島根大学で養液栽培について研修を行いました (2022年09月07日 生物資源科学部)
- 島根半島?宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会と連携協定を締結しました (2022年09月06日 地方創生推進課)
- 松本真悟教授の奥出雲町における農業遺産に関する番組が放映されました (2022年09月01日 企画広報課)
- 第132回アシカル講座「山陰にも大きな被害を与えた太平洋側の巨大地震」を開催しました (2022年08月31日 情報推進課)
- 第106回島根大学サイエンスカフェを開催しました (2022年08月30日 研究推進課)
- 【学生取材】総合博物館の企画展「備えあれば憂いなし!山陰の自然災害」 (2022年08月24日 企画広報課)
- 「地域安全協力員」「子ども安全支援員」の委嘱式が行われました (2022年08月23日 学生支援課)
- 将来の教員を志す鳥取?島根両県の高校生106名が島根大学教育学部へ体験入学しました (2022年08月19日 教育学部)
- 【学生取材】島根大学オープンキャンパス~材料エネルギー学部(仮称)~ (2022年08月19日 企画広報課)
- 【外国語教育センター】大发体育語?大发体育文化研修留学生プログラムの修了証書授与式を開催しました (2022年08月19日 外国語教育センター)
- 地域の中学生?高校生に人間科学を体験してもらっています (2022年08月17日 人間科学部)
- 第131回アシカル講座「山陰で確認されている活断層の分布と地震」を開催しました。 (2022年08月10日 情報推進課)
- 夏休み子どもミュージアム体験教室「中海の藻場にすむ生き物を観察しよう!」を開催しました。 (2022年08月10日 情報推進課)
- 令和4年度第4回【キャリアデザインプログラム履修生対象セミナー】『「国際協力のかかわりかた」~グローバル社会でできること~』を開催しました (2022年08月08日 学生支援課)
- JSTの教育事業「グローバルサイエンスキャンパス」の受講生公募を開始しました (2022年07月28日 生物資源科学部)
- 【学生取材】島大初の工学系新学部!材料エネルギー学部(仮称)について (2022年07月27日 企画広報課)
- 医学部における解剖学実習のためのご献体の不適切な対応に関するお詫び (2022年07月19日 総務課)
- 第129回アシカル講座「これからの川とのお付き合い ?正しく知り、正しく恐れる?」を開催しました。 (2022年07月15日 情報推進課)
- 第105回島根大学サイエンスカフェを開催しました (2022年07月14日 研究推進課)
- 自然科学研究科2年?門田宏太さん、総合科学研究支援センター 蜂谷卓士助教らの研究グループが、貧栄養環境で植物のバイオマスを増加させる新規技術開発に成功 (2022年07月12日 企画広報課)
- 地域人材育成コース生向け授業「イノベーション創成基礎セミナーⅠ」のフィールドワークを実施しました (2022年07月07日 地方創生推進課)
- 令和4年度第3回【キャリアデザインプログラム履修生対象セミナー】『「越境」するキャリアデザインのススメ~現場、教育、研究、開発、経営の各視点から~』を開催しました (2022年07月06日 学生支援課)
- 【外国語教育センター】ハイブリッド方式で外国語科目成績優秀者表彰式を開催しました (2022年07月06日 外国語教育センター)
- 【学生取材】島根県警察サイバー防犯ボランティア 委嘱式と研修会が開催されました (2022年07月05日 企画広報課)
- 生物資源科学部小野廣記助教の環境保護活動?アウトリーチ活動が山陰中央新報で紹介されました (2022年07月04日 生物資源科学部)
- 広報しまだいvol.52(令和4年7月号)発行のお知らせ (2022年07月01日 企画広報課)
- 【学生取材】本学学生が「まつえ若武者隊」を体験! (2022年06月30日 企画広報課)
- 機械?電気電子工学科の伊藤史人助教らの研究活動が東洋経済オンラインに掲載されました (2022年06月28日 総合理工学部)
- 【学生取材】松江市立川津小学校3年生が大学見学に訪れました (2022年06月28日 企画広報課)
- 株式会社ひらぎの,フジキコーポレーション株式会社,及び株式会社山陰合同銀行から寄贈品をいただきました。 (2022年06月28日 総務課)
- 令和4年度第2回【キャリアデザインプログラム履修生対象セミナー】「レポート、エントリーシートに役立つ新聞活用術」を開催しました (2022年06月27日 学生支援課)
- 文部科学省「DX等成長分野を中心とした就職?転職支援のためのリカレント教育推進事業」に採択されました (2022年06月27日 生物資源科学部)
- 産学連携により「医療用フェイスシールド」を開発しました (2022年06月24日 地方創生推進課)
- 生物資源科学部環境共生科学科の 吉岡秀和 助教らが河川流量の最適化問題を無限次元確率微分方程式を用いて論じました (2022年06月24日 生物資源科学部)
- 株式会社モルツウェル及び株式会社山陰合同銀行からポスタースタンドを寄贈いただきました。 (2022年06月21日 総務課)
- 生物資源科学部 高原輝彦 准教授の研究活動が山陰中央新報で紹介されました (2022年06月21日 生物資源科学部)
- 台湾桃園市から生物資源科学部 増永二之教授に、技術協力に対する感謝状が贈呈されました (2022年06月20日 生物資源科学部)
- 生物資源科学部 秋廣高志 助教、総合理工学部 白井匡人 助教らと複数の大学、博物館、企業の共同研究グループがAI画像認識システムを用いた植物の種名判定システムを開発しました (2022年06月20日 生物資源科学部)
- 第128回アシカル講座「島根県にも津波はやって来る!山陰地域の津波の履歴」を開催しました。 (2022年06月17日 情報推進課)
- 【6/10記者会見】「魅力ある地方大学の実現に資する地方国立大学の定員増」に採択! (2022年06月10日 企画広報課)
- 【外国語教育センター】しまだい留学WEEKイベントを実施しました (2022年06月10日 外国語教育センター)
- 機械?電気電子工学科の伊藤史人助教らの研究活動がNHK?Eテレのハートネットに掲載されました (2022年06月08日 総合理工学部)
- 令和3年度 島根大学SDGs意識調査の結果について (2022年06月08日 企画広報課)
- 生物資源科学部 児玉有紀 准教授らの共同研究グループがミドリゾウリムシの細胞内にクロレラが共生すると宿主のミトコンドリア数が減少することを明らかにしました (2022年06月06日 生物資源科学部)
- 生物資源科学部農林生産学科4年生だった外山祐紀氏が第133回大发体育森林学会大会で学生ポスター賞を受賞しました (2022年06月06日 生物資源科学部)
- 生物資源科学部の共同研究グループが胃を持たない魚類の腸内に生息する細菌の種類を世界で初めて調査しました (2022年06月06日 生物資源科学部)
- 【学生取材】国の登録有形文化財~旧奥谷宿舎に行ってみた (2022年06月03日 企画広報課)
- 【学生取材】~ピアノと共に成長する~学生を取材しました (2022年05月31日 企画広報課)
- 令和4年度学生広報サポーター委嘱式を開催しました (2022年05月30日 企画広報課)
- 【プレスリリース】総合理工学部 笹井亮教授らの研究グループが、層状複水酸化物が水中で示す硝酸イオンに対する“好き嫌い”の機構を解明 (2022年05月27日 総合理工学部)
- 令和4年度第1回【キャリアデザインプログラム履修生対象セミナー】「創造する力を地域?社会で活かすために」を開催しました (2022年05月18日 学生支援課)
- 令和4年春の叙勲受章者が発表されました (2022年05月06日 人事労務課)
- 医学部における解剖学実習のためのご献体の不適切な対応に関するお詫び (2022年04月27日 医学部)
- 【学生取材】大发体育内のツツジが見頃です (2022年04月26日 企画広報課)
- 生物資源科学部 高原輝彦 准教授らの共同研究グループが宍道湖七珍のワカサギとシラウオの環境DNAを検出するための手法を開発しました (2022年04月25日 生物資源科学部)
- 新ロゴマークを選考する第一次審査が行われました (2022年04月22日 企画広報課)
- 【学生取材】アフガニスタンの元留学生を取材して (2022年04月20日 企画広報課)
- 【学生取材】令和4年度島根大学入学式 新入生インタビュー (2022年04月19日 企画広報課)
- 【4/13記者会見】国際観光教育推進センター、新興感染症ワクチン?治療用抗体研究開発センターの設置について (2022年04月13日 企画広報課)
- 「三井化学アグロ?生物制御化学寄附講座」の終了について (2022年04月13日 生物資源科学部)
- 増永二之 教授(環境共生科学科)が「土壌の機能強化および環境保全に関する研究」で、令和3年度島根大学研究表彰を受賞しました (2022年04月12日 生物資源科学部)
- 生物資源科学部長川向誠教授の特別寄稿が島根日日新聞に掲載されました (2022年04月08日 生物資源科学部)
- 博士後期課程?博士課程学生支援事業「持続可能な社会構築に向けた 島根大学高度人材育成プロジェクト(略称:S-SPRING)」の令和4年度育成生の募集を開始しました。 (2022年04月07日 研究推進課)
- 第4期中期目標?中期計画を公表しました。 (2022年04月06日 企画広報課)
- 総合理工学部 笹井亮教授らの研究グループが、水中で化学反応を加速させる新しい固体触媒を開発 (2022年04月04日 総合理工学部)
- 広報しまだいvol.51(令和4年4月号)発行のお知らせ (2022年04月01日 企画広報課)
- 人間科学体験型ミュージアム?オンライン講座(他者の心の誤推測と行動抑制)を開催しました (2022年03月30日 人間科学部)
- 人間科学体験型ミュージアム?オンライン講座「子ども食堂ってなに?」を開催しました (2022年03月30日 人間科学部)
- 「島根大学行動規範」を制定しました。 (2022年03月28日 総務課)
- 第127回アシカル講座「木製品からみた3世紀の出雲と大和」を開催しました。 (2022年03月25日 情報推進課)
- 生物資源科学部 吉岡秀和 助教が助言提供している「土砂還元」が斐伊川 尾原ダム下流で試行されました (2022年03月23日 生物資源科学部)
- 滋賀大学と包括的連携に関する協定を締結しました (2022年03月22日 総務課)
- 「留学生地域交流シンポジウム」に、本学教員が参加しました (2022年03月17日 国際課)
- 総合理工学部機械?電気電子工学科4年の出川夏希さんが優秀発表賞を受賞しました (2022年03月16日 総合理工学部)
- 自然科学研究科理工学専攻数理科学コースの菊池雄斗さんがExcellent Presentation Awardを受賞しました (2022年03月16日 総合理工学部)
- 【学生取材】「古代出雲文化フォーラムⅨ 古代出雲から中世へ~大发体育海を動く人とモノ~」に参加 (2022年03月15日 企画広報課)
- 古代出雲文化フォーラムⅨを開催しました (2022年03月15日 企画広報課)
- 令和3年度第10回【キャリアデザインプログラム履修生対象セミナー】「ワクワクする未来を選択する。やっちゃえ」を開催しました (2022年03月14日 学生支援課)
- ワクチン接種について【学長からのメッセージ】 (2022年03月10日 企画広報課)
- 2021年度JST大发体育?アジア青少年サイエンス交流事業(SAKURA SCIENCE PROGRAM)がバングラデシュとオンラインで結んで行われました (2022年03月10日 生物資源科学部)
- 農林水産省がオープンイノベーションの場として創設した『「知」の集積と活用の場』の成果のひとつとして、「しまね夢メロン」が東洋経済(ONLINE版)誌に記事広告として掲載されました (2022年03月10日 生物資源科学部)
- 『島根まるごとミュージアム』をネット公開しました。 (2022年03月09日 情報推進課)
- 令和3年度生物資源科学部研究セミナー(第41回)を開催しました (2022年03月04日 生物資源科学部)
- 生物資源科学部環境共生科学科の李治助教が2022年農業施設学会学生?若手研究発表会でクリマテック特別賞を受賞しました (2022年03月04日 生物資源科学部)
- 島根大学 総合理工学部の曲助教?葉准教授は、高知工科大学 古田教授と共同で、世界最高性能酸化物薄膜トランジスタを実現し、研究成果が世界的権威のある国際学術誌 Nature Communicationsに掲載されました (2022年03月02日 総合理工学部)
- 自然科学研究科理工学専攻機械?電気電子工学コースの清水奏吾(そうご)さんが電子情報通信学会光ファイバ応用技術研究会で学生奨励賞を受賞しました (2022年03月02日 総合理工学部)
- 自然科学研究科理工学専攻機械?電気電子工学コース2年の白石晋子(ゆきこ)さんが優秀賞を受賞しました (2022年03月02日 総合理工学部)
- 令和3年度第9回【キャリアデザインプログラム履修生対象セミナー】「学生起業のすすめ ?つらくて楽しいスタートアップ」を開催しました (2022年03月02日 学生支援課)
- 【受賞報告】自然科学研究科環境システム科学専攻物質化学コース修士1年?坂本海里さんが,ゴールドポスター賞を受賞 (2022年03月01日 企画広報課)
- 【学生取材】島根県の伝統芸能、「安来節どじょうすくい踊り」を体験 (2022年02月28日 企画広報課)
- 【受賞報告】教育学部自然環境教育専攻4年?織部太智さんが,ゴールドポスター賞を受賞 (2022年02月28日 企画広報課)
- 第126回アシカル講座「 弥生?原三国時代の日韓における副葬水晶玉について」を開催しました。 (2022年02月28日 情報推進課)
- [島大から全国へ発信!!]島根大学人間科学部心理学コースの教員6名が臨床心理学の専門雑誌「精神療法」の特集号に執筆しました (2022年02月24日 人間科学部)
- 国立研究開発法人新エネルギー?産業技術総合開発機構「グリーンイノベーション基金事業」に総合理工学部小俣教授(エネルギー構造転換分野)と総合理工学部新准教授(セメント?コンクリート分野)の研究テーマがそれぞれ採択されました (2022年02月24日 研究推進課)
- 生物資源科学部 江角智也准教授が、共同研究でPCR法によるソメイヨシノ開花予測技術を開発しました (2022年02月21日 生物資源科学部)
- 人間科学部の宮崎准教授らの共同研究グループが、世界で初めて夜型生活者の身体活動量の減少に遺伝的な要因と社会的な要因の両者が大きく寄与することを明らかにしました (2022年02月18日 人間科学部)
- 島大生が大学をよくするためのアイデアを学長へ提案 (2022年02月07日 企画広報課)
- 総合科学研究支援センター 蜂谷卓士助教らの研究グループが,植物の地下での情報のやりとりを発見 (2022年02月04日 企画広報課)
- 島根大学宿舎跡地等の有効活用に係るサウンディング(対話)型市場調査の参加申込期限を延長しました (2022年02月04日 企画広報課)
- 身体活動?健康科学コースの宮崎亮准教授が、分担執筆者として『適正使用のための臨床時間治療学 生体リズムと薬物治療効果』を上梓しました (2022年02月03日 人間科学部)
- 第125回アシカル講座「『伝世鏡論』再考」を開催しました。 (2022年02月03日 情報推進課)
- 農林水産省で島根大学が研究開発した低カリウムメロン、サツマイモ、交流式電気分解装置等を紹介するポスターが作成されました (2022年01月27日 生物資源科学部)
- 【御礼】学生への食料等の御支援ありがとうございます! (2022年01月26日 医学部)
- 令和3年度第8回【キャリアデザインプログラム履修生対象セミナー】「遅いも早いも自分次第~社会人1年目で考える起業~」を開催しました (2022年01月25日 学生支援課)
- 第104回島根大学サイエンスカフェを開催しました (2022年01月21日 研究推進課)
- 学外の方のキャンパス立ち入りについて【学外の方へ】 (2022年01月19日 企画広報課)
- 【学生取材】「山陰ツーリズム人材育成塾」塾生が視察~暮らしを魅せるまち大森町~ (2022年01月17日 企画広報課)
- 【学生取材】福井県立武生東高等学校2年生が本学でSDGsについて学びました (2022年01月11日 企画広報課)
- 島根大学総合理工学部の藤田恭久教授の研究が,河合塾が運営する「こんな研究をして世界を変えよう(みらいぶっく)~最先端研究を訪ねて~」のサイトに紹介されました (2022年01月11日 総合理工学部)
- 「令和3年度島根発ヘルスケアビジネス事業化支援事業 第2回アイデアソン」が開催されました (2022年01月11日 地方創生推進課)
- 人間科学体験型ミュージアム第1回公開講座を開催しました (2022年01月07日 人間科学部)
- 日中韓オンライン学術セミナーを開催しました (2022年01月07日 国際課)
- 松江地方裁判所の研究会にて行動経済学の講義を行いました (2022年01月07日 研究推進課)
- 令和4年仕事始め式を挙行 (2022年01月05日 総務課)
- (1月9日開催中止)松江市民フォーラム「島根大学病院の最新治療」2022新春 (2022年01月05日 医学部)
- 課題解決学習(PBL)プロジェクトで開発した「焼き芋鉢」が採用されました (2021年12月28日 生物資源科学部)
- 「公務系ガイダンス(島根版)」を開催しました (2021年12月27日 学生支援課)
- 令和3年度第7回【キャリアデザインプログラム履修生対象セミナー】「IDEATION FACTORY」を開催しました (2021年12月27日 学生支援課)
- 【学生取材】太古の巨大樹の森へといざなう 三瓶小豆原埋没林公園~本学講義「地域博物館へのいざない」をきっかけにその魅力に気づいて~ (2021年12月27日 企画広報課)
- 島根大学が研究開発した「しまね夢メロン(低カリウムメロン)」を使ったメロンパフェの試食会が開かれました (2021年12月21日 生物資源科学部)
- 松江農林高等学校1年生が生物資源科学部を訪問しました (2021年12月21日 生物資源科学部)
- 生化学講座病態生化学分野の加藤太陽助教が、大发体育遺伝学会の第93回Best Papers (BP) 賞を受賞しました (2021年12月21日 医学部)
- 「反社会的勢力への対応研修」を開催しました (2021年12月21日 総務課)
- 中海で捕獲された1m超えの巨大ウナギが在来種のニホンウナギであることが判明しました (2021年12月20日 生物資源科学部)
- コロナ時代の地域医療?中核病院の役割をテーマとした鼎談が行われました (2021年12月17日 医学部)
- 島根大学宿舎跡地等の有効活用に係るサウンディング(対話)型市場調査の参加申込を受付開始しました (2021年12月17日 企画広報課)
- 【学生取材】地域に密着して生活する学生にインタビュー~古民家DIYに,農作業も~ (2021年12月15日 企画広報課)
- 学長と社会人学生との意見交換会を開催しました (2021年12月13日 総務課)
- アグリビジネス創出フェア2021で低カリウムメロン、サツマイモ、そして電気分解装置が紹介され、農林水産大臣政務官の訪問を受けました (2021年12月13日 生物資源科学部)
- グローバル月間においてSDGsに関するイベントを開催しました (2021年12月13日 外国語教育センター)
- 「持続可能な社会構築に向けた 島根大学高度人材育成プロジェクト」の募集を開始しました。 (2021年12月10日 研究推進課)
- 農林水産省『「知」の集積と活用の場、産学官連携協議会』の成果事例として、「JFフードサービスバイヤーズ商談会2021」で島根大学の低カリウムメロンやサツマイモが紹介されました (2021年12月10日 生物資源科学部)
- 自然科学研究科環境システム科学専攻物質化学コースの学生が2021年大发体育化学会中国四国支部大会においてポスター賞を受賞しました (2021年12月10日 総合理工学部)
- 北九州沖合における海洋再生エネルギー利用に関する協創ワークショップを開催しました (2021年12月09日 研究推進課)
- 令和3年度第6回【キャリアデザインプログラム履修生対象セミナー】「演劇的な手法を用いたコミュニケーション能力向上講座」を開催しました (2021年12月08日 学生支援課)
- 生物資源科学部生命科学科の高原輝彦准教授の研究内容等がBSS山陰放送で紹介されました (2021年12月07日 生物資源科学部)
- 【学生取材】定期演奏会直前の吹奏楽部にインタビュー (2021年12月06日 企画広報課)
- 第124回アシカル講座「鉄器が変えた!西大发体育?朝鮮半島の先史社会」を開催しました。 (2021年12月06日 情報推進課)
- 「広報しまだいVol.50」発行のお知らせ (2021年12月02日 企画広報課)
- READYFOR×キッズドア 休眠預金を活用した「深刻化する『コロナ学習格差』緊急支援事業」に採択されました (2021年12月02日 法文学部)