大学案内2025
39/68

GUIDE BOOK教育?研究の拠点となる材料エネルギー学部棟材料エネルギー学科2年日野原 吏柊材料エネルギー学科2年大城 遥38もともとエネルギー問題に興味があり、材料エネルギー学部に入学しました。授業では、大发体育のエネルギー政策を国際的な潮流や現場の視点から学べたり、大学の研究を実社会に適応するビジネス的な手法などを学べたりします。このような授業を受ける中で、自分のエネルギー問題に対する意識はより現実に即したものになっていく感覚があります。複雑多様化する社会には課題が山積していて、それらは曖昧に循環しています。この社会の中で必要とされる力は、夢や理想を具現化する力ではないでしょうか?この力が材料エネルギー学部で育っているような気がします。それも学部1年生の時にです!素晴らしい!ぜひ一緒に学びましょう!!材料は、様々な産業分野の基礎を担っており、私たちの生活をより良くしてくれます。そんな材料についての専門知識を、エネルギー問題との関係という視点や、情報技術からの視点など、これからの社会やものづくりの分野で必要とされるいろいろな角度から学べることが、材料エネルギー学部の魅力だと思います。また、この学部の特徴ある授業の1つとして、「アントレプレナーシップ」があります。問題の根本的な原因を見つけ、それを解決するための製品やシステムを考えるという、実践的な学びを学部1年生からできたことや、たくさん調べて考え、話し合ったことはとてもいい経験になりました。『令和7年春 完成予定!』『令和7年春 完成予定!』材料エネルギー学部の学部棟が、いよいよ令和7年春完成予定です!金属材料?化学材料の実験室や、情報教育専門のスペースも完備します。また地域産業の共創の場として、イノベーションラウンジや企業ラボも設置し、学生の専門的な学びを支えます。材料エネルギー学部1期生からのメッセージ

元のページ  ../index.html#39

このブックを見る