大学案内2025
34/68
● 中学校教諭一種免許状? 高等学校教諭一種免許状(数学、理科)● 高等学校教諭一種免許状(情報、工業)● 学芸員● 毒物劇物取扱責任者● 危険物取扱者(甲種)受験資格● 測量士補● 一級建築士受験資格● 二級建築士受験資格● 木造建築士受験資格GUIDE BOOK取得可能な資格33専門の学問教育を重視しつつもその枠にとらわれることなく、自身が目標とする人材像に必要な知識や考え方を修得できるよう、従来の7学科を1学科(総合理工学科)に再編しました。社会で活躍する人材像を「3つの分野」に分類し、学生が主体的に選択?設計できる柔軟で幅広い教育カリキュラムを用意します。1年次で理工学の基礎を学んだ後に、2年次で分野を決定します。各分野、及びその境界領域での人材像に対応した教育の「標準履修モデル」が示され、それぞれの人材像に必要な専門知識と実践的な理工学の知識を身につけることができます。物理学、化学、機械工学、電気電子工学などの学術分野を中心に、半導体?マイクロプロセッサ関連、ロボット工学?メカトロニクス、先端監視?センサー、蓄電池材料や物質創成など、先端ものづくり分野の技術者?研究者として活躍するための基盤を学びます。化学、環境科学、地球科学、建築学などの学術分野を中心に、脱炭素化?環境の分析と評価、再生可能資源、地球環境変動や自然災害への備え、住まいから都市までの建築デザインなど、持続的社会の実現に向けた技術者?研究者として活躍するための基盤を学びます。※教育の内容については変更することがあります。先端ものづくり分野自然環境?住環境分野数理データサイエンス?IT?デジタル分野数学、情報科学などの学術分野を中心に、データサイエンス?データ分析、高度情報通信、情報セキュリティ、人工知能(AI)、機械学習など、次世代情報産業を支える技術者?研究者として活躍するための基盤を学びます。総合理工学科※総合理工学部総合理工学科は、令和7年設置申請中です。
元のページ
../index.html#34